kitanomariko art works

soui

2025 / 04 / 04
soui

きたのまりこ の あくせさり

 

2025.4.18fri〜30wed(23wedは休廊)

soui teaware & gallery

神奈川県中郡大磯町大磯950-5 2F

JR大磯駅下車 徒歩3分

 

いつも の あくせさり と、

帯留め 菓子切り 

、、、

是非お越しくださいませ。

海も綺麗です。

 

O O O

2025 / 03 / 20
O O O

きたのまりこフェア

 

2015.03.20thu〜 

O O O

京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹5階 Re-Style/O O O

 

きたのまりこ唯一の、常設店でのフェアがはじまります。

短期間での個展でしかお見せしていなかった作品や、一点ものの作品も加え、

フルラインナップにてご覧いただけます。

お近くにお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ。

 

 

2025 schedule

2025 / 03 / 01
2025 schedule

2025年 今後の活動について

 

いつも、きたのまりこ の あくせさり をご愛用くださり
誠にありがとうございます。

2025年2月上旬に体調を崩し、ほぼ1ヶ月間制作ができずにおりました。
少しずつ体力・集中力も戻り、3月中旬以降は通常に戻りましたが、
2月〜4月に予定をしておりました展示をキャンセル・または延期せざるを得なくなりました。
ご予定してくださっておりましたギャラリー様には大変ご迷惑をおかけし、
また、楽しみにしてくださっておりましたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今後は
自分の体力なども考え、ちゃんと休憩を取りながら、しなやかに制作ができるよう、
取り組み方をあらためていくことにいたしましたので、
2025年夏以降は、実際にお手にとってご覧いただける展示会がぐっと少なくなります。
展示場所も、変化があるかもしれません。

ひとつひとつ自分の納得のいく仕上げをしていくため、制作できる個数も限られてきます。
そのため価格も、見合った価格へと少しずつ改めていく予定でおります。

これからは、更に感度高く、また透明感のある作品を生み出せていけたらと思っておりますので
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2025年 展示のご案内

 

2025.2
百草の庭/東京神楽坂
https://mogusano-niwa.jp/
個展

2025.3.20〜
O O O/JR京都伊勢丹
http://www.ooomuni.com/
きたのまりこフェア

2025.4.18fri〜30wed
soui/神奈川大磯
https://soui.life/
個展

 

2025.5.10sat・11sun
フィールドオブクラフト倉敷/岡山
https://field-of-craft.com/

 

2025.6.21sat〜29sun
手乃音/茨城つくば
https://tenone-teshigoto.com/

 

2025.7.24thu〜8.10sun open:木金土日
TOKIWAGI/佐賀唐津
https://tokiwagi.work/

 

2025.7.26sat〜8.4mon
日々 くらしのモノ。/愛媛松山
https://www.instagram.com/hibi_kurashi/

 

2025.8.22fri〜8.30sat
ギャラリープリズムプラス/東京押上
https://www.instagram.com/prismplus_garasukikakusya/

 

2025.9.19頃〜
サンデーママ よもぎ台店・カンパーニュ店/愛知
https://www.debby.co.jp/
https://www.instagram.com/sundaymama_japan/
pop up

 

2025.12
花あさぎ/東京銀座
https://hana-asagi.jp/

 

作品に関しまして

 

作品は、一点ずつ手作業にて仕上げております。
取扱店店頭での在庫切れの作品につきましては、
制作に約1〜2ヶ月ほどお時間をいただくかと思いますが、
ご注文を喜んで承りますので、各取扱店へお気軽にお問い合わせくださいませ。
また、インスタなどで気になるものやご希望の作品についても、
各取扱店へご相談くださいませ。

どうぞよろしくお願いいたしします。

 

百草の庭 個展

2025 / 01 / 31
フープP1.jpg

きたのまりこ 装身具展

2025.2.1(土)〜2.9(日) 火・水はお休み

open 12:00 - 18:00

 

春、そそぐ

あたたかく 優しい光が降りそそぐ

あたり一面 輝きが弾けはじめる

これから、はじまる

makochinさん

2024 / 12 / 11
makochinさん

皆さんご存知でしょうか?

宇宙一わかりやすい「量子力学」大全 の著者の田畑誠さん(まこちん-さん)

makochinさんのアメブロで、とてもすてきすぎる文章でご紹介いただきました。

https://ameblo.jp/makochin1248/entry-12874544467.html

 

本当に、嬉しすぎて、気持ちがほわほわしております。

記念に全文を、。

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

 

こんにちは
makochinです。
今日も来てくれて
ありがとうございます。
今日はね
まさにこれを具現化してる!
そんな方をみんなにご紹介したいと思います。
神は
細部に宿る。
 

( 作品 : にらはな brooch )

量子力学は
ミクロの世界を探求する学問だけど
やればやるほど
知れば知るほど
ほんとーにこれ実感する。
ちっちゃな、そして細かいところに
その秘密や本質が必ずあるんだよねえ。
そんなこともあって
まこちんもこの言葉、大好きなのだっ。
今日ご紹介する
きたのまりこさんは
この言葉を物質化して見せてくれてる
そんな表現がぴったりな方。
アクセサリーの
デザイン、販売をされているのです。
アクセサリーってさ
ちっちゃなものが多いよね。
まりこさんの作品も
小さなかわいいものがとても多い。
で、やっぱりですね
そのアクセサリーの中にね
ちゃあんと宿っているのですよ。神がね。
神は
細部に宿る。
 
まりこさんが
アクセサリーを作り始めたのは
なんと21年前。
もうほんとーに
プロ中のプロやね。
で、数年前に
ある理由で離婚して
作品で子育てする!って決意と覚悟を決めて
今にいたります。
量子力学的に言ってもそうだけど
いわゆる覚悟を決めたとたんに
世界は動き出すし
その人が作り出すものも
その人からにじみ出るものも
ぜーんぶグレードアップしてくんだよねえ。
やっぱり
体験、決意、覚悟、
これは良いものを生み出すには
必須のものなんだなあ…って
あらためて思ったのです。
神は
細部に宿る。
まりこさんは元々は
現代美術みたいな表現活動を
していたんだって。
で、そのときには
自分の中にある悩みみたいな
どちらかと言うとマイナスな部分を元にして
作品を作っていたんだって。
でもあるときから
自分がしあわせな氣持ちになれるもの
それ自体がしあわせなもの
そーゆーものを作ろうと思って
アクセサリーを作り始めたのだ。
素敵♡
まりこさんが
制作活動の中で
すごーく大切にしていること。
それは
微妙な氣持ちの変化。
「ああ、こんなところに可愛い花がいた」
って氣がついたときの
ふっと心がほぐれる感覚。
小さく心躍る感覚。
なんだって。
これも本当に
量子力学と通じる部分があるよなあ。
その空間に
意識を向ける。思いを馳せる。
現実ってそうやってつくられていくもんねえ。
神は
細部に宿る。
まりこさんの作品は
一部分を「白仕上げ」っていう
シルバーの白を残した仕上げ方をしてる。
これ、一つひとつ
手作業でしてるからこそできる
仕上げ方法みたいだよ。
それからね
ワックスを原型とした鋳造ならではの
柔らかな表情を活かしてるんだって。
そうすると
やっぱり繊細な表現ができるらしくって
平面の作品なのに奥行きを感じられる…
って言ってくださる方もいるらしい。
むむむ…まさに
細部に神!だよねっ。
神は
細部に宿る。
 
見てもらえば
本当にすぐわかるけど
繊細で美しくて上品。
そんなまりこさんの作品と
間近で出会える展示会が
12月13日〜17日
東京は表参道スパイラルで開かれます。
実際に
見て触れてみたいみんなは
ぜひ行ってみてっ。
それから
イベントには行けないけど
作品が欲しい、興味あるって人には
オンラインショップもあるのだ!
リンクを貼っておくので
そちらから詳細を確認してくださーい。
みんなあ
細部に神が宿ってる作品たちに
ぜひぜひ会いに行ってみてねっ。

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9